Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
Engineers in CARTA は、CARTA HOLDINGS(*1)のエンジニアたちにゲストの方を加えて、技術的な知見を共有したり、語り合う勉強会となります。
第2回のテーマは「#MySQL」。
yoku0825 氏 (@yoku0825) をゲストにお迎えし、VOYAGE MARKETINGで取り組んでいるOracle → MySQLへの移行をテーマにしてお話ししていきます。ぜひご参加ください!
※CARTA HOLDINGSとは
VOYAGE GROUPとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、2019年1月1日より純粋持株会社である「株式会社CARTA HOLDINGS」のもとで経営統合をいたしました。
2022年1月1日には、基幹グループ会社のVOYAGE GROUPおよびCCIを吸収合併し、新たなCARTA HOLDINGSグループとして始動します。
セッション&登壇者紹介
CARTAセッション「ECナビ脱Oracle、MySQL一本化への道」
発表内容
20年来ECナビのバックエンド基盤として活用しているOracleからの卒業。
単純なOracleからMySQLへのデータ移行でなく、OracleとMySQLのハイブリッド環境からMySQLへ一本化する取り組み(現在進行中)の裏側をお話します。
登壇者
浪川 大輔
株式会社CARTA HOLDINGS / 株式会社VOYAGE MARKETING メディア事業本部 ポイントメディア事業部
VOYAGE MARKETINGエンジニア。入社してもうすぐ13年になる。ECナビ、PeXなどを運営するポイントメディア事業部には10年近く在籍しており、ここ数年はシステムの改善全般を行うチームに所属し、アプリからインフラまで幅広く携わっている。
ゲストセッション「MySQLが得意なこと、苦手なこと(仮)」
発表内容
Oracleでできるのかできなかったのかはわかりませんが、
「MySQLでこういうことしようとすると良くないことが起こる」みたいなのと
Appレイヤーでのその対処方法などを紹介します。
登壇者
yoku0825 氏 (@yoku0825)
日本MySQLユーザ会
とある企業のDBA。座右の銘は「オラクれない、ポスグれない、マイエスキューエる」。 日本MySQLユーザ会, MySQL Casualあたりに出没するピンクのおとうふ。
パネルディスカッション
トークテーマ
【移行にあたって、どんなことに気を付けるといいですか?】
Oracle → MySQLへの本格的な移行はまだまだこれから。20億レコード近い膨大なデータがある中で、
・パフォーマンスを落とさない工夫
・データ移行のあるある、陥りがちなポイント
・移行後のMySQLの構成
などどんなこと気を付けていくと良さそうか、ゲストのyoku0825 氏に聞いていきます。
また、パネラー2名の発表内容についても深堀りをしていきます。
質問募集!
視聴者のみなさまからの質問も募ります。よろしければSlidoにご記載ください。
https://app.sli.do/event/lq34ie3b
※トークテーマは一部変更となる場合もございますので、予めご了承ください。
モデレーター
曽根 壮大 氏 (@soudai1025)
合同会社 Have Fun Tech 代表社員
元株式会社オミカレ副社長/CTO。数々の業務システム、Webサービスなどの開発・運用を担当し、2017年に株式会社はてなでサービス監視サービス「Mackerel」のCRE(Customer Reliability Engineer)、株式会社オミカレの副社長/CTOなどを経て、合同会社 Have Fun Techを起業。 コミュニティでは、Microsoft MVPをはじめ、日本PostgreSQLユーザ会の理事として勉強会の開催を担当し、各地で登壇している。 builderscon 2017、YAPC::Kansaiなどのイベントでベストスピーカーを受賞し、分かりやすく実践的な内容のトークに定評がある。 他に、岡山Python勉強会を主催し、オープンラボ備後にも所属。著書に『Software Design』誌で、データベースに関する連載「RDBアンチパターン」をまとめた『失敗から学ぶRDBの正しい歩き方』を執筆。
パネリスト
yoku0825 氏 (@yoku0825)
浪川 大輔
佐々木 俊充
株式会社CARTA HOLDINGS / 株式会社VOYAGE MARKETING メディア事業本部 ポイントメディア事業部
VOYAGE MARKETINGエンジニア。2009年に入社し、「ECナビやリサーチパネルなどのポイントメディアサービス」や「家事支援サービスのECサイト」といったアプリ開発をおこない、近年ではインフラを含むシステム改善にも携わっている。
開催日時とタイムテーブル
- 2021年12月17日(金) 17:00~19:00
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
17:00-17:05 | オープニング | 司会:中田 康侑(@y_carter0405) |
17:05-17:35 | CARTAセッション「ECナビ脱Oracle、MySQL一本化への道」 | 株式会社CARTA HOLDINGS/株式会社VOYAGE MARKETING メディア事業本部 ポイントメディア事業部 浪川 大輔 |
17:35-18:05 | ゲストセッション「MySQLが得意なこと、苦手なこと(仮)」 | 日本MySQLユーザ会 yoku0825 氏 |
18:10-18:50 | パネルディスカッション | モデレーター:曽根 壮大 氏 パネラー:yoku0825 氏 パネラー:浪川 大輔 パネラー:佐々木 俊充 |
18:50-19:00 | クロージング |
※内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
視聴方法
- YouTubeLiveにて配信します。
- 参加者の方に、追って視聴用のURLをconnpass経由のメールでお送りします。
- また、申込後に表示される 【参加者への情報】 部分に追記いたします。
注意事項
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
リンク集
株式会社CARTA HOLDINGS
株式会社VOYAGE GROUP
VOYAGE GROUP techlog
YouTubeチャンネル「VOYAGE TECH」
書籍『Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち』
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.