Aug
4
Engineers in CARTA vol.4 #CTO継承 ~これからのエンジニア組織と文化~
ゲストとCARTA HOLDINGSのエンジニアによるTech Talk!
Registration info |
参加枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
Engineers in CARTA は、CARTA HOLDINGS(*1)のエンジニアたちにゲストの方を加えて、技術的な知見を共有したり、語り合う勉強会となります。
第4回のテーマは「#CTO継承」です。
CARTAでは2022年にCTOが交代し、新たなCATRAとして走り出しました。 前半のセッションでは、「Developers Summit 2022」で対談した内容に加え、最新のCARTAとしての組織についての取り組みについて話していきます。 後半のパネルディスカッションではファインディ株式会社の佐藤 将高 氏(@ma3tk)をゲストにお迎えし、CTOやエンジニア組織の役割や、課題感、これからの未来について等パネルディスカッション形式で話していきます。
エンジニア組織を構築する上でどのようにメンバーと向き合っていくか、組織で働く上では知りたいと思う内容を皆様にお届けいたします。 是非ご参加ください。
*1 CARTA HOLDINGSとは
VOYAGE GROUPとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、2019年1月1日より純粋持株会社である「株式会社CARTA HOLDINGS」のもとで経営統合をいたしました。
2022年1月1日には、基幹グループ会社のVOYAGE GROUPおよびCCIを吸収合併し、新たなCARTA HOLDINGSグループとして始動します。
登壇者情報
CARTAセッション「2022年からCTO交代!新旧CTOが語るこれまでの10年とこれからのエンジニア組織と文化 - 2022夏版 」
CARTAの前身であるVOYAGE GROUPは、事業会社として1999年から22年間さまざまな事業・サービスを生み出し、成長させてきました。2022年からはCARTA HOLDINGSとして新たな挑戦を始めています。
本セッションでは、2010年から10年間CTOを勤めた小賀が2010年代のエンジニア組織と文化をふりかえり、2022年からCTOを務める鈴木がこれからの未来を語ります。
登壇者
鈴木 健太(@suzu_v)
株式会社CARTA HOLDINGS 執行役員CTO
2012年株式会社VOYAGE GROUP入社以降、データ解析基盤およびウェブ広告配信に関わる領域の開発に広く従事。2019年より、子会社である株式会社fluctにて取締役CTOを務め、fluct社における経営戦略、ウェブ広告領域でのプロダクト戦略策定、技術方針作りおよびエンジニア組織マネジメントに携わる。2022年からCARTA HOLDINGSのCTOに就任し、エンジニアリング組織強化全般に従事。共著「みんなのGo言語」(2016年 技術評論社)、「データ分析基盤構築入門」(2017年 技術評論社)。
登壇者
小賀 昌法(@makoga)
トラボックス株式会社 社長室 / CARTA HOLDINGS Tech Boardアドバイザリー / 日本CTO協会 理事
2022年から物流Tech企業であるトラボックスでエンジニアリング領域とHRを中心に部門横断で幅広く従事。2010年から2021年まではVOYAGE GROUP/CARTA HOLDINGSでCTOを務め、その期間に経営チームの一員として、MBO、マザーズ上場、東証一部に市場変更、複数社のM&A、経営統合などを経験。企画・監修した『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』はITエンジニア本大賞&特別賞をダブル受賞した。2019年には日本CTO協会の初代理事の一員となり、現在も従事。
パネルディスカッション
トークテーマ
・事業をつくるエンジニアのキャリアについて
・エンジニア文化の有用性: エンジニア文化に組織は投資していくべきか?
・toB事業におけるエンジニアリングの面白さ
他にも様々なテーマをディスカッション予定です!
※トークテーマは一部変更となる場合もございますので、予めご了承ください。
質問募集!
視聴者のみなさまからの質問も募りますので、申込時のアンケートにぜひご記載ください。
また、当日はSli.doで募集予定です。
https://app.sli.do/event/mHpuDZdVNqRrA2eun1q8hd
モデレーター
鈴木 健太(@suzu_v)
パネリスト
佐藤 将高 氏 (@ma3tk)
ファインディ株式会社 CTO
東京大学 情報理工学系研究科卒業後、グリーに入社し、フルスタックエンジニアとして勤務する。2016年6月にファインディ立上げに伴い取締役CTO就任。Findyのすべてのプロダクトのプロダクトオーナーとして立ち上げを担当する傍ら、Findy Teamsを使いプロダクト開発部門のマネジメントを行う。
小賀 昌法(@makoga)
開催日時とタイムスケジュール
- 2022年08月04日(木) 17:00~18:35
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
17:00 | オープニング(5分) | 司会:株式会社CARTA HOLDINGS 石井 美希 |
17:05 | CARTAセッション(40分) 「2022年からCTO交代! 新旧CTOが語るこれまでの10年とこれからのエンジニア組織と文化 - 2022夏版」 |
株式会社CARTA HOLDINGS 鈴木 健太 株式会社CARTA HOLDINGS 小賀 昌法 |
17:45 | 休憩(5分) | |
17:50 | パネルディスカッション(50分) | モデレーター: 株式会社CARTA HOLDING 鈴木健太 パネラー: ファインディ株式会社 佐藤 将高 氏 パネラー: 株式会社CARTA HOLDING 小賀 昌法 |
18:40 | クロージング(5分) | |
18:45 | 終了 |
※内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
視聴方法
- YouTubeLiveにて配信します。
- 参加者の方に、追って視聴用のURLをconnpass経由のメールでお送りします。
- また、申込後に表示される 【参加者への情報】 部分に追記いたします。
注意事項
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
リンク集
株式会社CARTA HOLDINGS
CARTA HOLDINGS techlog
YouTubeチャンネル「CARTA TECH」
書籍『Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち』
登壇者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.